つれづれ日記。
2011-10-03 Mon 02:55
結局昨日足りないだろうなと思っていた糸はあと2段残してやっぱり足りませんでした・・・orz
![]() このままスルーしよっかなとか思ったけど、どれも同じ長さになっているし、 この色だけ1cmくらい足りなくなるからやっぱり買い足そうかと悩み中。 でも、あと4色編まなきゃいけないの。 その4色で同じ事がある度に買いに行かなきゃいけなくなる可能性大。笑 まぁ、その時はその時でしょうがないか。。。orz マフラーはそうゆう理由で進まなかったので、ウエアの方を・・・。 1日でここまで編んだ訳じゃないです。^^; ![]() ![]() 【日本ヴォーグ社】毛糸だまVol151 秋号◆ ↑ これに載っている岡本啓子先生の作品。 本ではワンピになっているけど、私はプルオーバーにすべく自分サイズで製図。 でもさー、でもさー。 意気揚々とやり始めて、今編んでいるところの模様のところで間違ってる事に気付いた。 両脇+1目して製図したノートに書きこんだのに、更にそこから+2目(両脇1目ずつ)してた。 それも考えて模様の配置がちゃんとなるようにしたのに意味ない。苦笑 ここまで編んでほどくなんて事は・・・ ![]() この糸端見たら分かるように、絶対嫌なんで(笑) 辻褄合わせってことで、製図の方を直すことにしました。 直す事にしただけで、まだ直してないので脇下まで前後身頃編んでから直すことにする。 (軽くショックなだけ。笑) 本と同じ色合わせにしているけど、本で見るよりも実際はもっと落ち着いた色です。 私の写真も鮮やかな感じになってるけど。 模様編みのところ以外は全部メリヤス編みなので楽チン。 袖は模様無しで、今年新しく出たパーセントグラデーションだけで行こうと思ってます。 とりあえず冬中に出来れば良いのでこれやりつつ他のもやっていく感じっす。 いつもクリックありがとうございます ![]() ![]() ![]() ![]() 「ときめくもの」を定義にどんどん洋服は捨てられたんだけど (45リットル袋2袋分。) やっぱり毛糸は思ったより手放せなかったーーー。笑 それでも140サイズの段ボール1箱分は出せたので、押し入れ半間上段だけで収まった。 すごい「してやった感」があります。笑 全部出してみたけど、やっぱりどれも素敵毛糸なので無理無理無理。 これ以上は無理なので、とりあえず・・・この後片付けるか編むか迷った糸でマフラー編んで (またマフラーかよ。何本首あるんだよ と自分でも突っ込みたいくらい巻物だらけ。笑) その後は絶対今期編むと決めていた ![]() SALE!在庫処分特価!現品限り。★イタリア製【毛糸】【リッチモア】ラフレシア を使ったボレロ編みます☆ 2番と5番を着分買ってるので2着! 出来上がり実物は うーさんのところで見て下さい。 『ラフレシアボレロ 完成 ヽ(。ゝω・)ゞ⌒☆” 』 http://qfpotechi.blog92.fc2.com/blog-entry-327.html ちなみにうーさんのところで「ラフレシア」って検索すると 色違いが色々見られます。 あと自分の分は、リッチモア ベストアイズコレクションVol.100か101に載っていた ラフレシアのバッグも一緒に。 これだけのラフレシアが減ったらまたスペース出来るハズ。(* ´艸`) 夏糸もいいけど、やっぱり冬糸の方が好きだなー。 スポンサーサイト
|
おおう、あと2段かぁ。。。(>_<)
私なら誤魔化すかな―。んー、でも気になるかもなー。 たった2段の為に買い足すのも悔しいねぇ。 ってか、ラフレシアのかわいいよ? おいらも作りたい! これラフレシアともう一つの毛糸、それぞれ何玉必要なの???
2011-10-03 Mon 11:32 | URL | soleil #ElJgphU6[ 内容変更]
おかえりなさ~い。
夏の暑さはなくなったけどきこさんはまだ夏眠中なのかしらと思っておりました。 これから毛糸本番。ブログの更新を楽しみにしてますね (^_-)-☆ あぁぁぁ。
糸、切ったのね(゚´ω`゚) ↓ずいぶん色違いをご紹介してたのね。 自分でも気が付いていませんでしたわ。 今年はラフレシア復活の年です ゞ(≧ε≦o)ぶっ
2011-10-03 Mon 17:19 | URL | うー #-[ 内容変更]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2011-10-04 Tue 12:27 | | #[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|