つれづれ日記。
-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2011-01-13 Thu 07:22
新しい毛糸が届くとどうしても編みたくなるのは仕方が無いですね^^;
なのでスワッチ編んでみました(* ´艸`) ![]() (日本ヴォーグ社)毛糸だま 2010年冬特大号 No148 ↑ この本掲載の編み込みカーデです。 ![]() 試し編みなので、下の方は6号で。上の方は7号で編んでますが 自分的には6号の方が綺麗に編めてる気がする。 でもゲージは7号じゃないと合わないのでそっち選ぶことになるんですが・・・ (単に6号は目が詰まってるから綺麗に見えるだけかw) 裏側もこれはかなり適当なので見せられませんが(笑) 「裏に糸を渡す方法は一体何目まで行けるのか」 とか試してたりするので攣れてたり緩かったりとまちまち。 本に載っているものも色々です。 σ(o・ω・o) が編もうとしてる配色だと (裏側の糸の渡り方) ![]() これは最大で7目裏に糸が渡っています。 雪柄模様のところがそうです。 同じページに掲載の違う色では ![]() おそらく7目渡すところの真ん中で編みくるんである。 裏に糸を渡すとき。一体何目までなら許容範囲ですか? もちろんハイゲージ・ローゲージと作品によっても違うだろうけど・・・ 合太程度の糸で7目糸を渡すのは長すぎる気がするので、途中で編みくるむ方法で編むことにしました。 脱ぎ着するのに指がひっかかったりしても嫌だし^^; それも嫌だけど、7目も引き攣れたり緩んだりさせないで糸を渡すほうが難しいかなと思ったので。 ![]() ↑ 編むのはコレ。 総柄だったり、袖の模様が身頃に来て 身頃の模様が袖にくるパターンとかもあるけど この色はこの模様出しが一番かわいいと思ったからこれで。 指定糸は ![]() オリムパス プレミオ σ(o・ω・o) は値段の都合上w パピーのプリンセスアニーで編んでます。 こんなことしてたので、ソフシルクモヘアのプルは結局糸の終わりまで編めてません^^; 明日~明後日辺りには注文してる糸が届くと思うので今日中に編んでしまいます~ いつもクリックありがとうございます ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
|
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|