つれづれ日記。
2010-08-30 Mon 01:43
ボレロな形になりました!
![]() あとは縁編みを完成させるだけでーす。 内側の方は大分終わってるんだけど(7割くらいは終わってる) あと袖にも同じことしなきゃいけないのでもうちょっと。 ![]() ピコットがねぇ。 結構な数ですのw 明日には完成させられるように頑張るわ~。 【編み図】 ![]() 【朝日新聞社】おとな可愛いレース編みウエアとこもの そう言えば今日。 手あみのすべて って本を読みふけってしまったのだけど、 なかなか面白かったです。 その中で「左利きの人」の話が載っていて。 左利きの人は左のままやればいいです。 右利きの人が左手で編めないように左利きの人もまた右では編めないのですから。 的なことが書いてあった。 そりゃそーだ。笑 そこがどうこうじゃなくて。 日本で販売されている糸はほとんどが右利き向きの撚りになっているから 左利きの人が同じ物を編むと撚りが強くかかってソフトな質感ではなくなってしまう。 でも対処のしようがないので、出来るだけ甘撚りの糸を選ぶと良い。 ってなことが書いてありました。 加えて また、見た目も撚りの影響で右に流れた感じになります。 とも。 ホントですか? 左利きの方ってそれを考慮に入れて糸選びとかされてるの? (ってなると編めない糸いっぱいになっちゃう!?という疑問。) ということがとても気になりました。 サンプルの写真はかぎ針とアフガン編みだったので、棒針はまた別? そんな話とか、「端目はこんな風に編んだら綺麗に見える」とか そうゆう編み物する人ならちょっと気になる事が書かれてる本。 これこそ復刊されたらいいのに と思います。 ![]() ↑ 最近この1冊目の方は大分値段が下がりました! (昨日?一昨日くらいまで結構冊数出てたんだけどな・・・) 「続」の方が滅多に出てこないのよねぇ・・・ ちなみに上の写真の2冊は全く同じ物です。 カラーの表紙の方が版数が新しいだけで、中身を比較しても同じでした。 いつもクリックありがとうございます ![]() ![]() ![]() ![]() >> 新刊本発売日リストはコチラの記事へ。 ←適宜更新してます。 2010-2011秋冬 新刊本レビュー
![]() ![]() スポンサーサイト
|
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|