つれづれ日記。
2011-04-30 Sat 03:10
今日は東京ビッグサイトで開催されていたホビーショーの最終日。
それーゆちゃん、アスティーちゃん、りこさん、Berry'sさんの5人で行ってきた~。 私はすっかり忘れていたけど、去年は酷い風邪をひいていて行けなかったんだった。笑 ので、初参加のホビーショー。 色んな物が見れて楽しかったです。 ニットの貴公子 広瀬先生とかあちこちの本やらなんやらどこででもお名前を拝見する 岡本啓子先生やら・・・有名な先生もいらっしゃいました。 今回はどの講習も受けなかったけど、来年は各ブースでやってる講習も受けてみたいな。 では、購入したもの披露。←手ぶらではやっぱり帰ってこないw ![]() キットになっているのはですねぇ・・・ 文章で説明するのが非常に大変w 「ロッカーフックドラグ」で検索すると色々出てくると思いますw 簡単に言うと、マス目から専用かぎ針(ロッカーフック)で2cm幅の布を引き上げて、 ロッカーフックの後ろに穴が空いているのでそこにコットン糸を通しておいて 引き上げた布の間に通す そんな感じ。<全然想像出来なかったりw そもそもこれは、着なくなった洋服とかを2cm幅に切ってラグにするというエコクラフトらしい。 でもこれは布に限らず毛糸でも良いとのこと。 超極太糸とか使えばいいのかな。 とにかく何かでやってみたいと思って、買ってみた次第。 りこさんとうーさんが言うには、「魔法の一本針みたい。」うん、確かにそんな感じですw その隣にあるのは、クロバーさんのペン-E赤バージョン。 帰りがけにうーさんとこ寄ったら(岡本先生とこのブース)、 「赤いペン-E見た?」と聞かれて、慌てて行っちゃった次第w 聞いてなかったら見逃して帰ってた!!! ![]() 針先は銀色なんだよ~。 日本あみぐるみ協会 http://amikyou.shop-pro.jp/ が出している、協会ロゴである羊マークの入った赤いペン-Eです。 協会HPからも購入可能です。 私は記念に3号針1本購入。 かわいいです(* ´艸`) とかくお喋りも楽しく、展示品も目の保養。 楽しく1日を過ごさせて頂きました☆ また来年も行きたいなー♪ さて、編みかけのアレ。 ![]() 減目のちょっと前まで来ましたー! いつもクリックありがとうございます ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
|
2011-04-27 Wed 00:44
ちょっとバタバタしてて、編み物に手が出てないんですが。
今日は非対称輪針のケースを作ってみた。 ![]() ![]() 【海外USサイズ】KA海外 白竹 非対称輪針23cm No.0 - No.3 【海外USサイズ】KA海外 白竹 非対称輪針23cm No.4 - No.10 ↑ この輪針。 ある程度の裁断は出来ていたので、裁断途中~完成まで約2時間半。 青い柄生地はROWANのものです。 ちょいと生地選び失敗なんですが、ROWANの生地が割と厚手だったことです^^; こんなに縫い重ねるんだから、もっと薄手にしておかないといけませんでした~。 作る前に気付けって話ですネ。汗 あ、仕上がりは腕の問題なのであんまり細かいところは目をつぶって下さい(* ´艸`) 参考にしたのは、もちろんご本家様のこちら。 ![]() ミニサイズ輪針 22cm23cm硬質輪針/非対称輪針用 布製ケース C では、公開。 同じようにマジックテープどめ。 ![]() 開くとこんな感じ。 二つ折りにした時に、輪針同士が摺れないように! ![]() その蓋をめくると・・・ 輪針登場~。 ![]() 表を開くとこんな感じ。 ![]() 間にはキルト芯入ってます。 ずっと買った時のままだったので きっちり収まって嬉しい限りです(* ´艸`) でも、しばらく縫い物はもういいや。笑 いつもクリックありがとうございます ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011-04-24 Sun 02:11
今日編み始めてここまで出来た。
![]() ![]() パピーのコットンソレントで編むバッグです。 まだ実店舗くらいしか実物は無いかもしれないけど、 糸買ったらもらえる編み図のバッグ。 ちょっと前に糸を引き取りに行った時に、コットンソレントを見ていたら 店員さんに 「あ!今年のバッグですごくかわいいのがあるんですよ~!」 って写真見せられて一目惚れ(* ´艸`) まぁ一目惚れした箇所まで延々こんな感じで。 ![]() 割と飽きますw 若干手がきついので、実際のサイズよりは外周2cmほど小さめ。 でもバッグだから小さくても編み直しませんw その前に、右手首の調子はまだ完全ではないので程ほどで止めておかないと 悪化しそうなので今日はここまで。 ってか、前身頃週末で完成させるつもりなんだからそっちやらんと^^: そうそう。今日行った実店舗で ![]() ↑ これの実物を見た。 ![]() コットンとリネンの合細ストレートヤーン。 パピー毛糸 サン・ジル やっぱり夏は透かし編み綺麗だし。 もう思わず糸買いそうになったのだけど、必要玉数買おうとすると4,000円くらいかかるので。 家にある何かで代用出来ないか考えた。 あー。これ買えばいいじゃん!(買うのか、結局w)と思ったのが ![]() HASEGAWAさんところの、ギンガリネン(中細)。 これならシルク&リネンで1,000円で出来るし! なので、まずは糸見本必要と思い ![]() ↑ ギンガリネンのカラーカードを注文。 色がどうしても分からないから、カラーカード必須^^; 80円で送ってくれる(メール便。実質カラーカードは無料・・・笑)。 糸を買ったところで編む時間があるのかどうかは 突っ込んではいけません。笑 いつもクリックありがとうございます ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は悪天候(と言うか、なんか晴れたり豪雨になったり暴風だったりと変な天気。)の中、集合。 ![]() 上の黒いのがりこさん 時計回りにピンクのがうーさん。 ひょろっと何だかわからない物体がわたし。 白いひらひらがアスティーちゃん。 本日はこの4人。soleilちゃんとBerry'sさんは都合がつかなくてやむなく欠席。 (欠席www 別に出欠を取ってる訳ではありませんw) 数時間しゃべくり倒して大笑い。 楽しい時間でした。^^ 本当は先月中旬くらいに会う予定にしていてお店も決めていたのだけど 震災があったので無期限延期でした。。。 ようやくみんなで会えて嬉しい限り♪ んじゃ、また近いうちにw |
2011-04-22 Fri 22:38
まずは編んでる物は現在114段。
これは左前身頃なので左端下がカーブになってマス。 ![]() 参考までにこっちが先に編んだ右前身頃。右端下がカーブ。 ![]() 週末の間に前身頃完成させる予定☆ 週末は落ち着いて編める時間が取れなさそうだけど、 もうちょっとなので身頃完成させて、来週には袖完成させて~ 5月半ばまでに完成出来たら嬉。 タイトルの本はこちら。 ![]() いつも買ってるはじめてシリーズを買いに行ったら 3匹の小娘さんのところで紹介されていた本が気になって 思わず2冊買ってしまいましたです。(* ´艸`) 基礎本2冊は、レース編みとかぎ針なんだけど・・・ 実際の所、基礎本としての中身はあまり変わらないかと・・・w 編み図記号とかで見るなら、かぎ針編みの方を。 参考作品も一緒に見たいならレース編みの方を。って感じかなぁ。。。 なんせ、かぎ針編みの方が編み図記号の編み方が10個も(も?w)多く載ってるし! なので、私自分でなんで2冊買ったのかイマイチよく分かりません。 基礎本コレクター!?笑 いや、かぎ針苦手意識がなせる技ってことにしておきます(* ´艸`) このシリーズ、ちゃんと棒針編みもありますヨ。 今回は買わなかったけど、そのうち買ってたりして。笑 ![]() ![]() ![]() 【送料無料】イチバン親切なレ-ス編みの教科書 【送料無料】イチバン親切なかぎ針編みの教科書 【送料無料】イチバン親切な棒針編みの教科書 棒針編みも見やすいので、シリーズで持っててもいいかも。 今使ってるのはコレだけど。 ![]() 【送料無料】棒針あみ コレ。 高校生の時に初めて編んだアラン模様のセーターは、 本の後ろについてる編み方の説明だけで頑張った。笑 と言っても、昔の本の方が編み方の説明ページが多かった気がする。 では、メインで買いに行った「はじめてシリーズ」を少しだけ。 ![]() 【送料無料】はじめてのレ-ス編み花のエジング&ブレ-ド100 トーションレースに編みつけるもの。 ![]() 表紙の作品 ![]() これもすごくカワイイ。黄緑とピンクの組み合わせすごく好きです。 ![]() トーションレース?! ![]() こんな感じでどれもカワイイです。 このはじめてシリーズはいっぱい持ってるのに、未だ何かに使った事はないですw いつか使えたらなぁとか思ってマス。 いつもクリックありがとうございます ![]() ![]() ![]() ![]() 昨夜は色々あって、ヒジョーに疲れたのですが 実父の深くて大きな愛情を知って涙が出そうでした。。。。。 |
2011-04-18 Mon 01:01
今日は80段編みましてん。
![]() 減目まで来たのでやっと袖っぽくなってきたところ? この模様部分があと52段と、袖口の縁編み8段(だったと思う。適当ですみませぬ。笑)。 ここからはどんどん減っていくだけなので、明日には袖1枚目完成出来るー♪ これでエエ感じに出来てたら、何の心配もなく左前身頃・袖編めるんだけどな。。。 とりあえず、伏目を引っぱり過ぎないよう注意しながら減目してるとこです~。 いつもクリックありがとうございます ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日、本棚の整理をしてちょっと前から患ってる腱鞘炎を悪化させてしまいました・・・orz ご飯食べるのも一苦労な程。 (手首反らせたりひねったりするとかなり痛いので、お箸を口元に持って行くのが大変なん。) こんなに手首って動いてたんだなぁ。 なので、なるべくスプーンとフォークで左手で食べてたりw 明日になっても調子悪かったら手の整形外科に行ってきまっす。 (手をメインに見てる整形外科ってあるんですって。) でも、幸いながら編み物するのには全く問題無いようですw (編んでる最中に手首は全く動きません故。。。) --------------------------- 文房具オタクなσ(o・ω・o) は、テプラの強粘着テープ6mmを1つ買おうとして、 同じくテプラのマスキングテープも買っちゃったw テプラで印刷してまで何に使うつもりなのかは自分でも全く不明w ![]() 「こはる」とかゆうテプラ本体買うと、文字までかわいい印刷出来るらしいけどねぇ。 うちのはPC直結のテプラなので自由に色々出来ますが、かわいいフォント欲しいですw あと、 ![]() ![]() 三菱鉛筆 消せる赤鉛筆 2451 1ダース 消しゴム付・丸軸(事務用) 三菱鉛筆 消せる青鉛筆 2453 1ダース 消しゴム付・丸軸(事務用) コレーコレー!凄いの! 消せる赤鉛筆 と 消せる青鉛筆。 Amazonのレビューで「綺麗に消せます」って書いてあったので購入。 今は、消えるペンとかも売ってるくらいだから色鉛筆が消せてもおかしくないか。笑 とかく、春なので文房具色々買ってみました(* ´艸`) 学生かっちゅーの。笑 だから、一番の理由はテプラの強粘着テープが無くなった&A4のコピー用紙が無くなったって、 それだけの話だったのに、やっぱり文具オタクはそれだけでは済みませんでしたw 届くの楽しみ♪ |
2011-04-13 Wed 01:57
袖編み始め~。
![]() まぁ、全然袖編んでるようには見えませんけど(* ´艸`)。 カーデジャケットなので劇的に袖の幅が変わる訳じゃないから減目まではしょうがないですね~。 昨日編んだ前身頃。 身頃編んだら縁つけるのかと思い込んでいたら、襟編んでから身頃の縁みたいです。 あぶねー ![]() あ、でも実際編む前には編み図見るだろうからその時には気付いてたと思うけど! なので、あれはあれで右前身頃完成だったみたいです。 今週は明日・明後日と仕事後に用事で出掛けるのでほとんど編めないから 袖は週末完成くらいかな! 色々換算して、今月中にはこのジャケット完成するんじゃないかすら~♪ (とか言ってるとなんかしくじりそう。笑) ウフフ。楽しみ。 あとは昨日届いた本。 ![]() ちょっと出遅れ感のあるスタークロッシェ本。 あと、michiyoさんの新刊の赤ちゃん本。 赤ちゃん本に載ってるやつってカワイイし、小さいからすぐ編めるし。 ってか、「小さい」ってだけで可愛さポイント10倍アップくらいするよねw 達成感味わいたい時に編むか、従兄弟の子にあげちゃうか かな。 ま、「編んだら」って話なので取らぬ狸の皮算用です。笑 あと、この本ホントかわいい。 これは、「薔薇の園」の方だったと思う。 ![]() もう1冊の方は ![]() ↑ このハートいっぱいのやつ超カワイイ!!! 今度編も。 ![]() ↑ フリルいっぱいのドイリー。何に使うのか分からないけど(花瓶置く?) このフリルが激カワイイです。 とまぁ、こんな感じで色使いとかかわいいのがいっぱい! 意味もなく、エミーグランデ全色とエミーグランデハーブス全色欲しくなりますw 個人的に、コレは買って良かったと思ったのは ![]() 【送料無料】もっと知りたい棒針編みのわざ! ↑ この本。 L寸をすっきり見せる方法が書かれてます(* ´艸`) いや、それだけじゃないんだけどw バスト部分のダーツの入れ方をずっと知りたかったんだけど、 割とどの教則本見てもそれって分かるよには書かれてなくて。 でもこれには分かりやすく書いてあったから、それだけでもσ(o・ω・o) 的に買って良かった品。 今日は、間違えてウィンドウ消さないように指さし確認した。笑 いつもクリックありがとうございます ![]() ![]() ![]() ![]() コマドリさんちの廃盤セール。耐えましたw コットンコナファインの緑色と、ファインシルクバンブーのラベンダー色を悩んでたけど 悩むくらいなら止めようと思って^^; 欲しい時って、「絶対欲しい!!!」って割と思うので。 |
2011-04-11 Mon 01:19
![]() さすがに左右分かれてるので、目数少なくてサクサク。 裾のカーブがこれまたカワユス(* ´艸`) ![]() 後ろ身頃と合わせても、きっちりサイズ合ってるので手加減も同じように編めてるかなぁと。 今週は左右身頃いけるかな! がんばろ。 いつもクリックありがとうございます ![]() ![]() ![]() ![]() 現在、デジカメを新調しようと思案中。 実は何度も落とした挙げ句、壊れてるんです^^; どうしても若干のピンぼけが治らないし、本体が止まってない(ビス飛んでる)し。 修理代調べたら、買った時と同じくらいの値段するし・・・と思うとね^^; 12,600円だったかなぁ。。。 (一番は修理代ネックw。12,000円もかかるんだったらあとちょっと出したら新品買えるっての。 あ・・・・狙いはそこか・・・・orz) 今使ってるアクセサリー(電池パック等)を考えると ![]() 富士フィルム デジカメFinePix Z90 【カラー選択】 これかなぁと思うけど、もうこの際デジイチにするかと思案中。 まぁ・・・デジイチ買ったところで撮影するものってほとんどブログの写真ばっかだし それはそれで無駄かと思う所も^^;。 うーん、どうしよう。 |
2011-04-08 Fri 01:32
昨夜遅くの地震、大丈夫でしたか?
私は犬の散歩中で歩いていたので全く気付かなかったのですが (23区内は震度3だったようで・・・) 結構長く揺れたようですね。。。 本震よりはずっとマシですが、怪我などなさってなければいいのですが。 それにしてもいつまで続くんでしょうね。。。 地震も原発も。 ------------------------------------ お取り置きしてもらっていた糸を取りに行きました。 ![]() ![]() お試し特価!!新製品 イリオス パピー春夏糸 イリオス。 これを4玉だけ欲しかったので電話してお取り置き。 今日取りに行ったらですね。 やっぱり、これは実店舗の魔力。 ![]() こんなことに。笑 飾ってある作品とかが可愛すぎるんです。笑 本で見るよりも実物の方がずっとかわいかったり、 本には載ってないパピーオリジナルデザインとか。 惹かれる物が多いんですよねー。 だからしょうがないです。(* ´艸`) ほどいた編み物はあと30段くらいです。 ![]() いつもクリックありがとうございます ![]() ![]() ![]() ![]() すごく眠い。なのに洗濯機がまだ回ってる。。。orz |
2011-04-07 Thu 01:52
引き返し編みの編み図も書いて、それを見ながら調子良く編んでたらですね。
思わぬコトが発覚しました。 後ろ襟の伏せ目の箇所を数えてたら、編み図よりも8目も多いんですっ。 でもねでもね。 何度見ても、脇の減目は間違って無さそうだし・・・ と思って、編み図を凝視しました。 ぎゃっ!!! 見逃してた!!! ![]() (4目)伏せ目は全く見えてなかったですw よってメモリーシートからも完全に欠落。 -15目って書いてあるのに、-11目だった訳で・・・ あ。そうすると●段平も合ってなかったか。笑 この誤差は大きいので。。。 ![]() ほどいたわ。(泣) 脇の減目の少し下まで。 スパングルコットンは、スパンコールが引っかかるのでほどきにくいったら・・・orz (自業自得だけれども。笑) そして、30段復活。 ![]() ということで、残り66段です。。。 そんで、慰めるように野呂さんが届きました。 ![]() 野呂りんの糸はあんまり触手が動かないのだけど、これは若干一目惚れ(* ´艸`) 届いてみても「これいいじゃん!」と思ったので、さくさく編めそう。 12号針だってのもあるけど。笑 一緒に映ってるのは同時に買ったNORO BOOKの最新版。 ![]() ![]() 【野呂英作】2011 春夏テキスト集NORO BOOK vol29 野呂 英作 たなばた 四の五の言わずにとにかく編むでー。 いつもクリックありがとうございます ![]() ![]() ![]() ![]() パッと右手首見たら真っ赤。 「あ、何かにかぶれた!!!」と思ったけど、よくよく考えたら湿布の形してるw 腱鞘炎なのでモーラステープ(処方薬の湿布)を貼ってたコトを忘れてました。 忘れて紫外線に当たってしまったので赤くなっちゃったみたい。 これを 光接触性皮膚炎(光線過敏症) と言うそうです。 抗ヒスタミン剤(アレルギー内服薬)もあるし、ステロイド入りの軟膏もあるので 特に医者には行かないけど(ググって出てくる写真ほど酷くは無い。)、 あと何週間かは手袋するとかして光を遮らないとなぁ・・・。 モーラステープって、結構よく効くので腱鞘炎とかなるとすぐ処方してもらえるけど 袋の裏に書いてあるんだよね。 「貼らなくなってから4週間は患部を日に当てないで」系のことが。 でも「喉元過ぎれば熱さを忘れる」じゃない? 忘れて赤くなってる人は割と多いと思うんだけどなあ。 けどやっぱりよく効くから止められません^^; あ、σ(o・ω・o) の腱鞘炎は編み物のせいじゃないです。笑 職業病です^^; --------------------------------------- 最近コレ買ったの。 よって毎日お弁当持参です(* ´艸`) 今まで社食でがっつり食べてたけど、食べ過ぎちゃうんだよねー。量が多くて。 どうせ保温のお弁当箱買うなら、汁ものが入るヤツが良かったしね。 8時頃お弁当作って12時ちょっと前に食べるんだけど、汁物は温かいままで少し感動します。 |
2011-04-06 Wed 00:42
引き返し編みをこの前いつやったのか思い出せないくらい、
久しくやってないコトは事実なので・・・ (あえて無い物を選んでる訳じゃないけどね^^;) どうにもこうにも不安なので、間違えないように図書きました。 ![]() あんまりよく見えないけどーw 右肩左肩・襟部分とその辺全部。 でもこうやって書いたら見やすくなったので多分・・・間違えないと思う。 ということで、あと12段~♪ あと12段とか書いてるけど、裾が編み下げで8段あるので正確には20段だけどね・・・^^; 今日(4/6)の夜辺り、一昨日注文した糸届きそうです。ルン♪ いつもクリックありがとうございます ![]() ![]() ![]() ![]() 最近、朝晩探し回ってるのがヨーグルトと納豆。 朝から多い時は5店舗くらい回ってから出社してますですよw (24時間スーパーとかコンビニだけど) 最近納豆は朝出社前にココだと買える!というところを見つけたので、今日も無事に購入。 ところが会社で、「納豆久しく食べてないですぅ(;ω;`)ウゥ・・・」って女の子が居たので 「今日買えたよ。良かったら持って帰る?」って言うと大喜びされました。 そんなに納豆に飢えてたのか・・・。 そんで、ヨーグルト。 自分が食べる分は毎日コンビニで1個(小さいやつ)買えるから問題無しだけど、 うち、∪・ω・∪が朝晩ヨーグルト食べててですね。(大さじ3ずつくらい) 無くても別に良いけど、カリカリフードの後貰えると思ってるからずーっと待ってるの。 なんかそれが不憫でねぇ・・・(犬バカですw) だから必死でプレーンヨーグルトを探してるけど、見つからないのよね・・・。 ってことで。 買ってやったわ!!! ![]() ![]() 期間限定にて店長独走ブッチギリ価格での大ご奉仕♪【数量限定】【脅威の81%OFF】毎日のヨーグ... ↑ いや、1,200円程度だったし・・・笑 この値段じゃなきゃ買って無い。多分。w これさえあれば、とりあえず時折見つけたヨーグルト買っていれば問題無さそう。 偶然今日、ブルガリアヨーグルトのプレーンを見つけたので購入。 製氷器で冷凍です。これを種にしてヨーグルト作るのん。 ☆ヨーグルトのタネの長期保存と菌の活性化(冷凍保存編) http://stein.fc2web.com/y-freeze.htm 冷凍すると割と解凍が面倒だけど。 でも∪・ω・∪のためにがんばるワ。 ちなみに人間にとってもできたてのヨーグルトの方が身体に良いそうです。 計画停電実施中の間はヨーグルトも品薄状態が続くって今日も朝晩テレビでやってたから ヨーグルトメーカーが強い味方になるといいです。 |
2011-04-05 Tue 01:27
![]() あと22段だす。 不得手としてる引き返し編みがありますけれども・・・^^; こんな模様で不得手なことしていいんですか?と自問自答中w なるようになるか(* ´艸`) んで、イチカワさんから糸到着。 ![]() パピーのアラシヤマ。 ![]() SALE!50%OFF。現品限り!【パピー】アラシヤマ 今年はこの糸の他、ロベルタシリーズが廃盤になるのは知っていたので アラシヤマは出たら買おう!って決めてました。 col.530若草とcol.512ブラック。 σ(o・ω・o) が買う色としては結構珍しい・・・と言うか、 ブラックなんて多分在庫してる糸は自分が知る限り1つしかない。 (コットンウール系の糸1種類のみ。) なんだろうなぁ。黒は嫌いじゃないしむしろ好きだけど編みにくいと思ってるから敬遠してるのかもw 編んだ事もないのに編みにくいも無いんだけどさー。笑 (黒、1回も編んだことない。) もちろん着分購入です。廃盤品の着分って困るのは通常の着分よりもまだもうちょっと多めになるところ。 もう無いから買い足せないしねぇ・・・。 オフホワイトも迷ったけど、すでにピンクを所有しているので そこまで同じ糸の色違いは要らないかと・・・w 同梱されていた本はこちらー。 ![]() 左側のハマナカさんのウェアテキストダイジェスト版は凄く好き。 これ1冊で割と・・・網羅してる感じで。 これは2010年の春夏版だけど、2011年も出たらゲトしますよ~。 この前はユザワヤさんで秋冬版を買った気がします。 普通に定価もついているので変えるっぽいです。 あったら是非中見てみてくださいねー。お買い得だと思います☆ もう1冊はいつも買い集めているシリーズ本。 もちろんこれも既に所有してますが^^; そんで今日はコレをポチっ。 ![]() 【野呂英作】2011 春夏テキスト集NORO BOOK vol29 これも毎回買ってるので。 NOROさんの糸はほとんど使わないのだけど、極太糸とか太めの糸の作品が載っているので それでつい買っちゃいます。 これ買ったついでに、思わず糸まで買っちゃったけどwww (なんか、地震の後からすごい買ってる気が。いや、気のせいじゃない。事実だと思う・・・^^;) 12号針で編める糸だから、息抜きがてらそれ編もうかな。 いかんいかん。 また今シーズン中に編めないほど買い込み始めてるーーー笑 もちょっと押さえないと^^; でも、どれも編みたいからしょうがないのよね。。。 いつもクリックありがとうございます ![]() ![]() ![]() ![]() 熱中症になった話を他の人にしたら 「それって日射病でしょ?」 って言われたー。 そう言われてみればそうかもw でももう治ったからどっちでもいいや。笑 今日はとっても元気。 ∪・ω・∪の散歩はこの音楽のテンポでー。 割と早いペースで歩いてると思う。 KARA-Honey |
2011-04-03 Sun 22:56
今日は編みネタとは全く関係の無い話。
早くも熱中症になりましたw 昨日、ウォーキングイベントに参加して多摩川沿いを30kmほど歩きました。 ちょっと気温が上がるというのは事前に天気予報で見ていたので 氷らせたスポーツドリンク500ml×2本、お茶500ml×1本を持参。 歩き始める前に更にお茶1本(500ml)を買ってスタート。 ここまでやったのに、完歩した後から猛烈な頭痛と喉の渇き。 「熱中症だなぁ」と思いながら帰宅しましたが、 考えてみたら朝6時頃トイレ行ったっきり、夜になっても出ず。 さらには高熱・頭痛・酷いアレルギー症状で2㍑弱の水分摂取と薬飲んで就寝。 今朝になって熱は多少下がったものの、まだトイレは出なくて そこから更に1.5リットルのスポーツドリンクを飲み干し、ようやく夕方にトイレへ・・・。 尿が出ないのはさすがに焦りました^^; 夜になっても出なかったら病院行こうって思ったほど。 思っていたより脱水症状が酷かったのかな。 体質的にあんまり汗をかかないので夏場はしょっちゅう熱中症になるのですが まだ春先だったしちょっと油断してました。 汗をかかないので周りからは 「真夏なのに汗かかないとかうらやましいし、一人涼しそう」 とよく言われるけど、汗をかかない分熱は内にこもるので全然涼しくないし。笑 夏場に計画停電になったらどうしようと今から真剣に考えているところ。 去年ほどの猛暑じゃないと言っても、アスファルトからの熱は高温です。 昼間の計画停電で熱中症になる人が激増するんじゃないかと思う今日この頃。 夏場じゃなくても日の当たる場所での運動は水分摂取に気をつけないといけませんね。。。 今週中に後ろ身頃終わらせるつもりだったのに、まだ40段弱残ってる・・・・凹 |